診療科目

胃腸内科

GASTROENTEROLOGY
ホーム/診療科目のご案内/胃腸内科

胃腸内科とは

胃腸内科とは、胃や腸などの消化管の病気をみる内科です。胃や腸などの消化管は食物の消化、吸収や排泄を行う臓器であり、消化管の異常により、吐き気、腹痛、食欲不振、胸やけ、下痢、便秘、膨満感などの症状が起こります。腹部の症状だけでなく、腸は第二の脳と言われるほど自律神経系が発達している臓器のため、消化管の乱れにより、脱力感、不眠症、めまいなど多彩な症状を起こす原因になります。問診と腹部の診察により、消化管の動きの異常だけでなく、腸内細菌叢の乱れなどを判断し、患者さんの症状にあわせた処方を行います。

主な症状

胃や腸の消化管障害による主な症状は、食欲不振、腹痛、吐き気、下痢、胸やけ、便秘などです。
腹部の症状とともに、めまいや睡眠障害、脱力感、発熱など伴っている場合も消化管の異常により生じた症状の可能性があります。

主な病気

胃腸内科の病気は、胃腸炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、便秘症、嘔吐下痢症、逆流性食道炎、ピロリ菌感染症などが主です。

診療方法

詳しい問診と腹部診察にて、消化管の異常が器質的な粘膜障害なのか、内視鏡などでは異常を認めない消化管の機能障害なのか、または腸内細菌叢の乱れなのかを判別したのちに、患者さんの症状にあわせて調合します。
また、必要であれば、血液検査やレントゲン検査を行います。当院では内視鏡検査やCTの設備がないため、近くの医療機関へ紹介させていただいております。

bg-bottom